MENU

養蜂家になりました!ハチが到着!

当ページのリンクには広告が含まれています。

目次

ついにミツバチを我が家にお迎え

本日無事にミツバチが到着しました!パチパチパチパチ〜

郵便屋さんが配達してくれました、なんだかシュールで現代的な光景

ハチの巣箱

到着時のハチの入った巣箱、ハチの元気なブンブンという音が聞こえます。

むきだしの巣箱のまま届くんだな、郵便屋さんは怖くなかったのでしょうか。

巣箱の設置と準備

まずは予定していた場所に設置。

ハチも自分も落ち着かせるために道具の用意をしながら少し時間を置く。

防護服を着用、釘抜きなど用意して、燻煙器に火をつけて準備を進めます。

燻煙機で煙を吹き込みハチが落ち着くのをしばし待ちます。

いざ開門!

緊張しながら意を決して釘を抜き開門しました!

続々と選抜部隊のハチがどんどん出てきます!

「元気そうでよかった!」少しホッとしました。

しばし観察

自分的には本日の重要任務はほぼ完了!(はやっ)

できることもなさそうなのでしばし観察していました。

外から眺めていると推測ですがハチの役割を感じました。

  • 特攻部隊として偵察で遠くまで飛んでいく子
  • 巣箱の周りを把握するのにホバリングする子
  • 巣箱の掃除をする子
  • 死んだハチを外に出す子
  • どうもサボっているっぽい子 笑

サボってるっぽい子は勝手な推測ですが、なんだかなんかしている風な動きしてますが、何もしてない感じなのです。笑

自分もサボり魔なので失礼ながら勝手に共感してますが、おそらく外の様子を中に伝えたりする仕事してるのかな。

ひとまず無事にスタート

ひとまずハチが到着して開門、無事にハチが元気に飛んでくれて第一ステップこなしました。(あ〜緊張した

巣箱の中の掃除をしてるハチは黒い粒と白い塊をだしていました。

これまた全くの推測ですが黒い粒はフンかな、で白いのはなんだろう?

少し大きめの塊になっていて、一つ触ってみるとポロポロ崩れる岩塩のような。結局なんだったのかわかりませんが。

さて一旦観察も休止して、ハチたちに自由にしてもらって慣れてもらいましょう。

コメント

コメントする

目次