MENU

養蜂家になる直前の少し心配な出来事

目次

ミツバチたちがもうすぐ届く

あと数日で初めてのミツバチたちが届く予定です。

養蜂家さんが販売している蜂群を購入予約しています。

ワクワクとドキドキ、楽しみと少しの不安でイッパイです。

ペットとは違い家畜になりますが、気持ちはペットの迎え入れに近いような感覚で待っています。

注文変更の連絡

養蜂家さんから注文変更の連絡がありました。

どうやら生育状態が良くないようでオーダーした4枚群が難しく3枚群になるとのこと。

こればかりは生き物である以上はしょうがないですね、怒りとかは全然ありません。

ネットで韓国(だったかな)では昨年に気象の問題でミツバチが減少し半分近くになってしまって問題になってるとか読みました。

でも正直不安ではある

初心者で右も左もわかりません、人付き合いも得意でないので養蜂を実際に見せてもらったりもしていません。

初心者であればあるほど最初はできるだけ環境が揃ってる方が上手く行きやすい可能性は高いと考えています。

そのため金額は高くなりますが4枚群を注文しました。

3枚群でも十分とは思いますが、4枚群のほうが強いだろうし、生育状態が良くないならハチも元気じゃないのかな…と正直少し不安です。

まずは何もわからないので初年度くらいは、できれば何もしなくても、むしろ多少は下手してもハチが元気に増えてハチミツが採れ、少しずつ勉強できるといいなと甘く考えています。

なんだかんだ楽しみ

ただ分からないことへの不安は考えてもしょうがないです。

ここは先述とは変わりますが、生き物なのでやってみてダメなこともあり得るでしょう。

ハチミツが採れないだけならまだしも、全滅だって可能性はあるでしょう。

ただできるだけ勉強して情報を集め色々試して全力を尽くして育ててみます。

これら全て含めて楽しみで仕方ない養蜂家になる直前の想いでした。

コメント

コメントする

目次